キュアハウス鍼灸治療院

お電話でのご予約
03-5641-6656
24時間受付OK
WEB予約

キュアハウス鍼灸治療院

24時間受付OK
WEB予約
  •  TOP
  • 治療院紹介
  • 料金一覧
  • 治療案内
  • Web予約
  • ブログ
  • 無料プレゼント
  • アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • TOP
  • 治療院紹介
  • 料金一覧
  • 治療案内
  • Web予約
  • ブログ
    • 自律神経失調症
      • 自律神経失調症
      • パニック障害
      • うつ病
      • 更年期障害
      • 動悸
      • 睡眠障害・不眠症
    • 生活習慣病
      • ガン
      • 高血圧
      • コレステロール
      • 肥満
      • 不整脈
    • アレルギー性疾患
      • アレルギー性鼻炎・花粉症
      • アトピー性皮膚炎
      • じんましん・湿疹
    • 婦人科系の問題
      • 女性器のガン
      • 不妊症
      • 妊娠・出産による諸症状
      • 子宮筋腫・卵巣嚢腫
      • 月経前症候群(PMS)
      • 生理不順
      • 生理痛
      • 貧血
      • 睡眠障害・夜間のトイレ
    • 老化現象
      • 節々の痛みや不具合
      • 認知症・物忘れ
      • ロコモティブシンドローム
      • 難聴・耳鳴り
      • 老眼
    • 首肩の痛みやしびれ
      • 頸椎椎間板ヘルニア・頚肩腕症候群・胸郭出口症候群
      • 五十肩・肩関節の問題・肩コリ・首こり
      • 肘や手首の問題
      • 背中の問題
      • 頭・目・顎・耳の問題
  • 無料プレゼント
  • アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ
キュアハウス治療院-TOP > 首肩の痛みやしびれ > 頭・目・顎・耳の問題 > 頭痛と嘔吐の原因となる自律神経の乱れを改善する方法
悩んでいる症状で記事を探せます

頭痛と嘔吐の原因となる自律神経の乱れを改善する方法

キュアハウス院長 中村幸生キュアハウス院長 中村幸生

 

 

頭痛と嘔吐が同時発症する場合には、何らかの感染症か高熱が出るような病気にかかった時。

 

というのが、現代医学の定番的な考え方となります。

 

ところが、過労の時でも貧血の時でも睡眠不足であっても、頭痛と吐き気が起こることは十分にあります。

 

けれど、あまりにもこの原理原則が情報公開されていないので、少し細かい話になりますが、説明していこうと思います。

 

キュアハウス鍼灸治療院
キュアハウス鍼灸治療院
https://curehouse.jp/nblog/autonomic-imbalance/jiritsun-naoranai/
薬漬け、病院漬けから解放された人生を取り戻しませんか?

 

 

 

目次

  • 1.自律神経を陰陽論で考える
  • 2.頭痛と嘔吐は上昇性の交感神経異常
  • 3.なぜ交感神経や陽気が異常反応をしてしまうのか?
    • 3-1 交感神経(陽気)がたかぶりやすい活動内容とは
    • 3-2 副交感神経(陰気)が活動できなくなっている状態とは
    • 3-3 副交感神経(陰気)を無視した活動内容とは
  • 4.自然治癒力を利用したい場合には自律神経を活用が必須

1.自律神経を陰陽論で考える

 

いきなり難しく感じてしまうかもしれませんが、超簡単な話ですので、ついてきてください。

 

まず、自律神経には、交感神経と副交感神経という二つの神経があります。

 

ストレスを受けると交感神経

リラックスしている時には副交感神経

 

と、大きな分け方があります。

 

陰陽論では、

 

陽:暑い・ 熱い ・早い・興奮・明るい・上昇

陰:寒い・冷たい・遅い・鎮静・暗い・下降

 

大雑把ではありますが、このように分かれています。

 

キュアハウス鍼灸治療院
キュアハウス鍼灸治療院
https://curehouse.jp/nblog/autonomic-imbalance/jiritsun-check/
薬漬け、病院漬けから解放された人生を取り戻しませんか?

 

 

 

2.頭痛と嘔吐は上昇性の交感神経異常

 

頭は身体の最も上にあります。

 

嘔吐は、胃腸という臓器にたまったものを口という上にある場所へ持ち上げて、吐き出します。

 

頭の異常も、体内にいったん取り込んだはずのものをわざわざ上昇させて口から吐くという状態が、陽気の異常と捉えるわけです。

 

陽気の陽は太陽の陽です。

 

多くのストレスは、日中に起こります。

 

そして、できる限りリラックスできる睡眠を取ってストレスを身体から抜き去ろうとします。

 

これが、自律神経の仕事になります。

 

日中は交感神経が中心に働き、夜間は副交感神経が中心に働いているわけです。

 

整理すると、頭痛も嘔吐も陽気の異常でしたよね?

 

陽気の異常は、上昇性の異常でもありますが、ストレスを受けやすい交感神経の異常と捉えられるわけです。

 

キュアハウス鍼灸治療院
キュアハウス鍼灸治療院
https://curehouse.jp/nblog/complications/ien-zutsu/
薬漬け、病院漬けから解放された人生を取り戻しませんか?

 

 

3.なぜ交感神経や陽気が異常反応をしてしまうのか?

 

では、ここから頭痛や嘔吐の原因に踏み込んでいくことにします。

 

頭痛や嘔吐は、陽気や交感神経の異常反応が同時発症に結びついている流れは理解できているでしょうか?

 

自然治癒力は、常に二極に分かれたものが恒常性(生きて行くための正常ラインに戻す力)を保っています。

 

自然治癒力の二極というのは、

 

交感神経(陽気) と 副交感神経(陰気)

 

という力が、恒常性を作り上げているわけです。

 

となると、頭痛や嘔吐を発症した身体というのは、交感神経や陽気がたかぶりすぎている状態なわけです。

 

恒常性から見ると、副交感神経や陰気が活動できていない状態を表しているわけです。

 

従って、

 

 3-1 交感神経(陽気)がたかぶりやすい活動内容だった

 3-2 副交感神経(陰気)が活動できなくなっている状態

 3-3 副交感神経(陰気)を無視した活動内容だった

 

このような状況が頭痛や嘔吐を発症させてしまった根本原因と言えるわけです。

 

もう少し詳しくお話しておきましょう。

 

キュアハウス鍼灸治療院
キュアハウス鍼灸治療院
https://curehouse.jp/nblog/autonomic-imbalance/jiritsun-shindan/
薬漬け、病院漬けから解放された人生を取り戻しませんか?

 

 

 

3-1 交感神経(陽気)がたかぶりやすい活動内容とは

 

 

交感神経や陽気がたかぶりやすいという状況は、

 

  • やりたいこと
  • やらなければならないこと
  • 楽しみなこと
  • 必死になっていること
  • 覚醒しやすいものを飲食している

 

このような時間や量が多い場合を指します。

 

キュアハウス鍼灸治療院
 
1 pocket
攻撃的な性格の13の原因と3つの改善方法
https://curehouse.jp/nblog/etc/attack/
 あなたの身近に、いつもイライラしていたり、威圧的な人っていませんか?もし、あなたの身内にそのような人がいたら、毎日ストレスが溜まってしまい、 「こっちのほうがイライラする」 なんて状態になってしまっているかもしれません。もし、このイライラの原因が、誰もが納得するような問題で、なおかつあっさりと改善できるようなものだったとしたらどうでしょう。ここでは、この攻撃的な性格の原因を導き出すヒントと、具体的な改善方法について、公開しています。 この理論が理解できると、あなたのちょっと...

 

 

 

3-2 副交感神経(陰気)が活動できなくなっている状態とは

 

副交感神経や陰気は、生きていく上で最も重要なものと言えます。

 

身体でいえば、内臓や足腰のことを言っていたりします。

 

そういうことから、

 

  • 内臓や足腰の手術や疾患を持っている
  • 内臓や足腰の機能低下が起きている
  • 内臓や足腰をあまり使わない日常を過ごしている
  • 呼吸を深くしたり大声を出す機会がない
  • 睡眠や食事の時間をなかなか取れなくなっている
  • 明らかに筋力が落ちてきている
  • 明らかに老化が進行している

 

このような状態が一つでもあれば、副交感神経や陰気は活動しにくくなってしまうのです。

 

キュアハウス鍼灸治療院
 
1 pocket
老化をすると攻撃的になる原因と改善方法
https://curehouse.jp/nblog/etc/aging/
 老化をすると攻撃的になる親族に困っていたりしませんか?攻撃と言っても、暴れる人もいれば口が悪くなる人もいます。でも、殆どは同じ原因で起きていることがほとんどです。ここでは、攻撃的になってしまった性格の原因と改善方法について解説していきます。まずは、こちらの方の悩みからご覧ください。 ━━━━━━━ 頂いた質問 ━━━━━━━母(72才)が、老いに対する不安からか数年前からジムに通い始めました。職場も変わり、かなりハードに歩く仕事のようです。私は、母と一緒に暮らしていないのですが、最近、母が攻撃的...

 

 

 

3-3 副交感神経(陰気)を無視した活動内容とは

 

副交感神経や陰気を無視した活動内容というのは、ある意味『生きて行く必要がない』という設定の下に活動している状態を表します。

 

要するに、車にガソリン満タンにしたら最後、今後ガソリンを給油する予定はなく、永遠とかっ飛ぶ感じで身体を使っている状態と言えます。

 

具体的にいうと、

 

  • 眠いのに寝ない
  • お腹が空いたのに食べない
  • 夜にもかかわらず外出している時間が長い
  • 朝まで遊んだり働いたりしている
  • 感情を抑える
  • 動きたいのにじっとしている

 

このような状況を、誰かに強制されているわけでもないのに、日常的に行っていたりする場合には、このタイプとなります。

 

キュアハウス鍼灸治療院
キュアハウス鍼灸治療院
https://curehouse.jp/nblog/inomondai/syokugo-itsu/
薬漬け、病院漬けから解放された人生を取り戻しませんか?

 

 

 

4.自然治癒力を利用したい場合には自律神経を活用が必須

 

ここまで話したように、常に対極にある神経や気の活動を、意識的に使いこなすことができれば自然治癒力が活動し、

 

未然に病気を防いでくれる

自動的に病気を回復してくれる

 

という、医療に頼る必要のない身体を手に入れることが可能になります。

 

現代社会は、自律神経を乱さなければ楽しむことも生き抜くこともできない流れになっています。

 

かといって、その流れに乗れば自然治癒力も自律神経も乱れ放題乱れていきますので、いつでも身体の問題に悩むのが普通になります。

 

キュアハウス鍼灸治療院
キュアハウス鍼灸治療院
https://curehouse.jp/nblog/curehouse/spontaneous_cure_heighten/
薬漬け、病院漬けから解放された人生を取り戻しませんか?

 

わかった上で、倒れるまで走り続けるのも生き方の一つですが、どうせ生きるのであれば、苦しみは少なく楽しみの多い生き方が良いですよね?

 

だからこそ、決まりきった正しい生き方をしていてはいけないのです。

 

現代社会の正しい生き方は、自然治癒力や自律神経を破壊します。

 

自然治癒力や自律神経に従って生きていると、社会に反する活動になり仲間も居場所もなくなります。

 

どちらを取っても生きにくい世の中。

 

だからこそ、キュアハウスでは、どちらもうまく取り入れ、新たな健康観を提供しています。

 

ストレス社会なのだからこそ、ストレスにならない生き方を。

 

不健康になる世の中なのだから、体調不良はすぐさま自力で改善できる手段を。

 

すべて気軽に取り入れられるように身体化していく。

 

それが、キュアハウス・メソッドです。

 

興味があれば、下記レポートを手に入れてみてください。

 

自律神経失調症を自力で改善するポイント集
を『無料』でダウンロードする
この記事を書いている人
キュアハウス鍼灸治療院 中村幸生

キュアハウス鍼灸治療院 院長。
病院に通うたびに、薬だけが増え、検査をしても『原因不明』と言われる痛みや症状を、ただ取り除くような治療ではなく、生活習慣を見直し、患者さん自身が自力で治すための手段を手に入れ、2度と同じような目に合わないような身体と習慣を身に着けられる治療と情報を提供。

これまで、20年以上に渡り、数々の治療院で経験を積み、施術の実績は80,000人以上。口コミが口コミを呼び、2016年のリピート率は98.7%。

院長の詳しいプロフィール
著作
症状名の入力で他の記事も探せます
イイね! 0
Loading...
  2017.09.22
タグ:頭痛 | ストレス | 自律神経 | 副交感神経 | 吐き気 | 自然治癒力 | 陰陽 | 嘔吐 | リラックス
あなたの症状が治らない9つの理由 無料プレゼント中
必須項目に入力の上、送信ボタンを押して下さい。
入力が必要な項目は、残り0件です。
お名前 必須
姓   名
Mail 必須

あなたの症状が治らない9つの理由 無料プレゼント中
必須項目に入力の上、送信ボタンを押して下さい。 入力が必要な項目は、残り0件です。
お名前 必須
姓
名
Mail 必須
あなたを悩ます症状は?決定版!症状別改善ポイント集を無料プレゼント中!

ブログランキング

  • お尻(臀部)の筋肉がピクピク痙攣する2つの原因お尻(臀部)の筋肉... お尻の筋肉がピクピク痙攣。   病院へ行っても異常なし。 ...2013/01/13
  • 上腕の痛みの原因を見極めるために必要な3つのチェックポイント上腕の痛みの原因を...     上腕の痛みを感じた経験を持っている人は、意外に多...2017/12/15
  • あばらの下が痛い時に考えられる内臓の異常についてあばらの下が痛い時...   あなたは、あばら骨(肋骨)の下が痛いということを経験したことがあ...2017/12/14
  • 足首捻挫がなかなか治らない理由と後遺症を残さないコツ足首捻挫がなかなか... 足首の捻挫は、誰もが経験する怪我の代表格です。   意外か...2017/05/24
  • 睡眠と絡む腰痛の5つの症状パターンと改善法睡眠と絡む腰痛の5... 睡眠とからむ腰痛に苦しんでいるあなたに朗報です。   睡眠...2017/02/10

Menu

  •  TOPへ
  •  料金一覧
  •  ブログ
    • 自律神経失調症
      • 自律神経失調症
      • パニック障害
      • うつ病
      • 更年期障害
      • 動悸
      • 睡眠障害・不眠症
    • 生活習慣病
      • ガン
      • 高血圧
      • コレステロール
      • 肥満
      • 不整脈
    • アレルギー性疾患
      • アレルギー性鼻炎・花粉症
      • アトピー性皮膚炎
      • じんましん・湿疹
    • 婦人科系の問題
      • 女性器のガン
      • 不妊症
      • 妊娠・出産による諸症状
      • 子宮筋腫・卵巣嚢腫
      • 月経前症候群(PMS)
      • 生理不順
      • 生理痛
      • 貧血
      • 睡眠障害・夜間のトイレ
    • 老化現象
      • 節々の痛みや不具合
      • 認知症・物忘れ
      • ロコモティブシンドローム
      • 難聴・耳鳴り
      • 老眼
    • 首肩の痛みやしびれ
      • 頸椎椎間板ヘルニア・頚肩腕症候群・胸郭出口症候群
      • 五十肩・肩関節の問題・肩コリ・首こり
      • 肘や手首の問題
      • 背中の問題
      • 頭・目・顎・耳の問題
  •  お客様の声
  •  アクセス
  •  お問い合わせ

ブログランキング

  • お尻(臀部)の筋肉がピクピク痙攣する2つの原因お尻(臀部)の筋肉... お尻の筋肉がピクピク痙攣。   病院へ行っても異常なし。 ...2013/01/13その他の症状
  • 上腕の痛みの原因を見極めるために必要な3つのチェックポイント上腕の痛みの原因を...     上腕の痛みを感じた経験を持っている人は、意外に多...2017/12/15五十肩・肩関節の問題・肩コリ・首こり, 首肩の痛みやしびれ
  • あばらの下が痛い時に考えられる内臓の異常についてあばらの下が痛い時...   あなたは、あばら骨(肋骨)の下が痛いということを経験したことがあ...2017/12/14その他の痛み
  • 足首捻挫がなかなか治らない理由と後遺症を残さないコツ足首捻挫がなかなか... 足首の捻挫は、誰もが経験する怪我の代表格です。   意外か...2017/05/24足首から先の問題, 足腰の痛みやしびれ
  • 睡眠と絡む腰痛の5つの症状パターンと改善法睡眠と絡む腰痛の5... 睡眠とからむ腰痛に苦しんでいるあなたに朗報です。   睡眠...2017/02/10睡眠障害・不眠症, 腰痛・ぎっくり腰
  • 〒103-0026
    東京都中央区日本橋兜町16-2MICビル4階
    日本橋駅から徒歩5分
  • 受付時間
    月・火・水・金・土 :AM11:00~PM8:00
    木 :PM4:00~PM8:00
  • 休診日 :日・祝日
    治療院紹介
    アクセス
  • キュアハウス鍼灸治療院 03-5641-6656
  • WEB予約
  • ご予約お問い合わせLINE

▲