キュアハウス鍼灸治療院

お電話でのご予約
03-5641-6656
24時間受付OK
WEB予約

キュアハウス鍼灸治療院

24時間受付OK
WEB予約
  •  TOP
  • 治療院紹介
  • 料金一覧
  • 治療案内
  • Web予約
  • ブログ
  • 無料プレゼント
  • アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • TOP
  • 治療院紹介
  • 料金一覧
  • 治療案内
  • Web予約
  • ブログ
    • 自律神経失調症
      • 自律神経失調症
      • パニック障害
      • うつ病
      • 更年期障害
      • 動悸
      • 睡眠障害・不眠症
    • 生活習慣病
      • ガン
      • 高血圧
      • コレステロール
      • 肥満
      • 不整脈
    • アレルギー性疾患
      • アレルギー性鼻炎・花粉症
      • アトピー性皮膚炎
      • じんましん・湿疹
    • 婦人科系の問題
      • 女性器のガン
      • 不妊症
      • 妊娠・出産による諸症状
      • 子宮筋腫・卵巣嚢腫
      • 月経前症候群(PMS)
      • 生理不順
      • 生理痛
      • 貧血
      • 睡眠障害・夜間のトイレ
    • 老化現象
      • 節々の痛みや不具合
      • 認知症・物忘れ
      • ロコモティブシンドローム
      • 難聴・耳鳴り
      • 老眼
    • 首肩の痛みやしびれ
      • 頸椎椎間板ヘルニア・頚肩腕症候群・胸郭出口症候群
      • 五十肩・肩関節の問題・肩コリ・首こり
      • 肘や手首の問題
      • 背中の問題
      • 頭痛や目・顎・耳の問題
  • 無料プレゼント
  • アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ
キュアハウス治療院-TOP > 足腰の痛みやしびれ > 膝関節の問題 > 右膝半月板手術の後遺症による4つの対処法|体質改善コース
悩んでいる症状で記事を探せます

右膝半月板手術の後遺症による4つの対処法|体質改善コース

キュアハウス院長 中村幸生キュアハウス院長 中村幸生



 

膝を痛めたり、半月板損傷などを起こした場合には、手術をすれば治る。

 

という一般常識があります。

 

膝を痛める場合には、半月板や靭帯の損傷などがあったり、変形性膝関節症などの関節の炎症や変形などによるものがあります。

 

そんな膝の痛みを手術で治そうとした結果、何年か経った後に出てくるのが後遺症的な痛みや違和感です。

 

で、、、

 

大抵の場合、その痛みが後遺症だなんて思わないことが多いですし、病院や治療院でもそのような診断が降りることは殆どありません。

 

けれど、キュアハウスでは、後遺症と断定できるような現象が数限りなく起こっています。

 

それは、後遺症に対するアプローチで多くの症状が軽減もしくは消失していることから証明できているのです。

 

>>【『原因不明』の症状が『原因特定』に早変わり】

 

 

ここでは、小学生時代の右ひざ半月板手術による後遺症の痛みで、体質改善コースを受けていただいた方からの「改善側に転んでいる気がしています。」というご報告の紹介と共に、どのような処置を行い、どのようなアドバイスをしたのかをお話しています。

 

 

 

 

1.小学生時代の手術の後遺症で右膝の痛みが治らなかった

 

頂いた内容は以下の様なものです。

 

━━━━━━━ 頂いた相談内容 ━━━━━━━

 

右膝半月板手術を小学生時にして、それが原因で、30代以降、右側の痛みに悩んでいました。

 

先日伺い、片足立ちや呼吸についてアドバイスいただき、改善側に転んでいる気がしています。

 

そんな中で、4歳の子供の自転車特訓をしました。

 

低い姿勢で、自分の意思とは違う微妙な体重移動などを膝で久々に行ったからか、数分で右膝が悲鳴をあげました。

 

悲鳴を感じつつも、特訓は継続したのですが、その後は歩くだけで膝関節に違和感を感じます。

 

オリーブオイルを塗ったり、サロメチールしたりで少しは収まりましたがまた、細かく走ると痛みが出ます。

 

改善のための日頃の運動法と、痛みが出てしまった時には、針が良いのがお灸なのか対処法をしりたいです。

 

━━━━━━━ ここまで ━━━━━━━

 

>> 【急な膝の痛みの8つの改善方法】

 

この方は、先日初診で見えた方ですね。

 

右膝の手術の影響もあり、しかも小学生時代の手術ということで、全身に後遺症が広がっている症例です。

 

歪みや筋肉のバランスが崩れていることから、全身にお灸を行いました。

 

その結果、施術後には、ほぼ痛みのない状態を得ることができたと喜んでいました。

 

ただ、長年もち続けている持病のようなものですので、すぐに戻ってしまう危険性があります。

 

 

 

2.膝の手術による後遺症を最小限に抑える4つの方法

 

そこで、今後の対処法として、

 

 2-1 片足閉眼立ち
 2-2 呼吸法
 2-3 オリーブオイル
 2-4 サロメチール

 

など4つのアドバイスをしました。

 

どのような手術であっても、いずれ後遺症が出てくる可能性があります。

 

手術後というのは、縫合部分に固さが残ります。

 

その硬さに対して、他の皮膚同様の柔らかさを取り戻すようなリハビリをしっかりと行っておく必要があるのです。

 

ところが、多くの場合、縫合手術がきれいにふさがり、ある程度関節や筋肉を動かせるようになると完治とされてしまいますし、患者さん本人も『治った』と、勘違いしてしまうものなのです。

 

 

その結果、かばった動きを自然にしてしまい、長年同じような使い方をし続けることで後遺症が発症してきてしまうのです。

 

もちろん、ほんの少しの皮膚のつっぱりぐらいですので、本人は痛みなく動けていてかばっているなんてこれっぽっちも感じることはありません。

 

長年かばった動きをした結果としては、身体に数多くの歪みをもたらしてしまうのです。

 

そんないつ後遺症が出てくるかわからない状態だったとしても、以下の4つの対処法を理解していると、いろいろと役立つことがあると思います。

 

 

 

2-1 片足閉眼立ち

 

この片足閉眼立ちはいたって簡単な運動方法です。

 

両目を閉じて、片足で立ち続ければいいだけ。

 

何度足をついてもいいので、合計3分間片足で立ち続ける筋力を作っていけば良いのです。

 

はじめは、数秒で足がついてしまっても大丈夫。

 

何度も何度もチャレンジしていると、いつの日か、3分間一度も足をつかずに片足だけで立ち続けられるようになります。

 

すると、歪みがかなり修正され、片側に偏っていた症状が自然消滅していることに気づけるでしょう。

 

この方も、右半身の痛みに長年悩んでいたところ、改善方向に傾いているという感想をいただけています。

 

 

 

2-2 呼吸法

 

片足閉眼立ちで歪みを改善し筋力バランスを取り戻すことができても、長年痛みと戦っていると、呼吸が浅くなり、上半身の筋肉や肋骨が固まってしまいます。

 

これも上半身の痛みを作り上げるポイントになってしまいます。

 

そこで、できる限り大きな呼吸を行うことをおすすめしました。

 

できれば片足閉眼立ちを行いながら、深呼吸をしていると、よりバランスのいい体を作ることが可能です。

 

ポイントは、呼吸が浅くなるようなタイミングを探し、そのようなタイミングでできる限り深い呼吸を行うということが重要です。

 

ここでいう、できる限りは、呼吸をできる限り深くしてしまうと、作業に集中できなくなりますよね?

 

だから、そういうことではありません。

 

作業をいつも通りできる状態を維持しつつ、その中でできる限りの深い呼吸ということです。

 

青筋立てて頑張るような呼吸法は無意味です。

 

 

 

2-3 オリーブオイル

 

手術の後にかばった生活をしていると、特に手術部位の動きがぎこちなくなります。

 

それは関節だけでなく、筋肉も皮膚もバランスを崩してしまうものです。

 

そこで威力抜群な方法が、オリーブオイルを患部に塗ること。

 

意外と思うかもしれませんが、食用のオリーブオイルを使います。

 

決して化粧用のオリーブオイルではありません。

 

食用のオリーブオイルをお風呂に入る前に、患部へ擦り込むのです。

 

マッサージは不要です。

 

ただ、擦り込めばいいだけ。

 

オイルを吸い込み、すぐにカサカサになるようであれば、何度も注ぎ足してベタベタになるまで擦り込みます。

 

ベタベタになったところで、きれいにシャワーで洗い流しましょう。

 

少しでも皮膚に残っているとカブレの元になるので、もったいないと思わずにしっかりと洗い流してください。

 

たったこれだけで固まった皮膚や筋肉が再生されていきます。

 

 

 

2-4 サロメチール

 

市販の温感軟膏になるのですが、なんとなく痛む部分に効果的なものになります。

 

ピンポイントの痛みに関しては、他の方法が良いのですが、手術の後遺症の場合、歪みによる痛みなどもありますので、広範囲に痛みが広がり、なんとなくしか痛む場所を絞れないことが多いのです。

 

そこで、助けになるのがサロメチール。

 

入浴前後は禁忌なのですが、痛むパターンが多いときには予め塗っておくと、痛みを予防できたり改善できたりします。

 

 

この様な方法を来院時にお伝えしておいたわけです。

 

しかも、この方は、体質改善コースを選択していましたので、これらの対策だけでなく、原因発掘に対するアプローチなど、施術中の会話をすべて録音し、配布させていただいています。

 

ですので、いつでも聞き返すことができますので、実践も確実に行うことができていたわけです。

 

 

 

3.体質を改善することで根本から症状を改善する

 

ちなみに、体質改善コースというのは、どのような症状にも原因があります。

 

その原因によって、症状が出る人出ない人がいます。

 

なぜなら、人それぞれ固有の体質というものがあるからです。

 

この体質を変えることで、些細な原因が症状発症のきっかけにならずに済むようになります。

 

症状だけを取り除いても、体質がそのままである限り、何度でも症状がぶり返されます。

 

しかも、様々な角度から、症状を発症させるのです。

 

単体の原因に対しては、症状改善コースで改善できます。

 

他の治療院では、これさえやらずに、今ある目の前の症状だけを取り除くので、同じ原因で、何度でも症状が再発してしまいます。

 

症状の原因はどうであれ、根本の体質が変わってしまえば、同じ原因であったとしても、症状の元になるようなことは起こらなくなります。

 

難しく感じるかもしれませんが、こういうことです。

 

親や環境から作られた体質 ⇒ 生活習慣による切っ掛けが原因 ⇒ 症状発症

  • 病院では、症状を無かったことにするのが治療です。
  • 他の治療院では、症状だけを取り除きます。
  • キュアハウスの症状改善コースは、症状を取り除きつつ、生活内での原因を取り除きます。
  • キュアハウスの体質改善コースは、症状の原点でもある原因となる生活を行ったとしても症状を発症しないように体質から変えていくものです。

 

だからこそ、その場の施術だけでなく、日常生活に戻ってからの行動が重要と考えているのです。

 

そこで、施術中の会話をすべて音声録音し、何度も再生することで、

 

  • なぜ痛みが出てしまったのか?
  • 今の体質では何が原因となってしまうのか?
  • どのような対策が症状改善には必要なのか?
  • 症状だけでなく、体質から改善するには何が必要なのか?
  • 一般常識での対策では効果が出にくい理由

 

などなどを、個別具体的に手に入れてもらっています。

 

そんな体質改善コースは、

 

約60分 28,000円です。

 

>>【体質改善コースはこのような内容になっています】

 

 

ところが、その後、お子さんの自転車訓練の最中に、新たに膝を痛めてしまったということです。

 

この新たな膝の痛みに対しては、別途対策をお話していくことにします。

 

>> 【急な膝の痛みの8つの改善方法】

 

膝の痛み・変形性膝関節症を自力で改善するポイント集
を『無料』でダウンロードする
この記事を書いている人
キュアハウス鍼灸治療院 中村幸生

キュアハウス鍼灸治療院 院長。
病院に通うたびに、薬だけが増え、検査をしても『原因不明』と言われる痛みや症状を、ただ取り除くような治療ではなく、生活習慣を見直し、患者さん自身が自力で治すための手段を手に入れ、2度と同じような目に合わないような身体と習慣を身に着けられる治療と情報を提供。

これまで、20年以上に渡り、数々の治療院で経験を積み、施術の実績は80,000人以上。口コミが口コミを呼び、2016年のリピート率は98.7%。

院長の詳しいプロフィール
著作
症状名の入力で他の記事も探せます
イイね! 0
読み込み中...
  2017.04.12
タグ:手術 | 深呼吸 | キュアハウス | 体質改善コース | 片足閉眼立ち | 膝の痛み | 後遺症 | 右半身の痛み | 半月板
あなたの症状が治らない9つの理由 無料プレゼント中
必須項目に入力の上、送信ボタンを押して下さい。
入力が必要な項目は、残り0件です。
お名前 必須
姓   名
Mail 必須

30日で健康習慣を作る魔法のメール講座
あなたを悩ます症状は?決定版!症状別改善ポイント集を無料プレゼント中!

ブログランキング

  • あばらの下が痛い時...  あなたは、あばら骨(肋骨)の下が痛いということを経験したことがあるでしょうか...2017/12/14
  • 上腕の痛みの原因を...    上腕の痛みを感じた経験を持っている人は、意外に多いと思います。...2017/12/15
  • 肩から首、腕にかけ...  あなたがもし、   原因不明の肩から首の痛み、そして 腕のしびれに...2017/12/13
  • 鎖骨の上が痛い原因...肩こりや首のコリを感じると、何となく押してしまいますよね!   この押...2016/07/17
  • 左肩から腕の痛みに...    肩から腕、指先にかけて痛みやしびれ、 違和感などがあ...2018/02/05

Menu

  •  TOPへ
  •  料金一覧
  •  ブログ
    • 自律神経失調症
      • 自律神経失調症
      • パニック障害
      • うつ病
      • 更年期障害
      • 動悸
      • 睡眠障害・不眠症
    • 生活習慣病
      • ガン
      • 高血圧
      • コレステロール
      • 肥満
      • 不整脈
    • アレルギー性疾患
      • アレルギー性鼻炎・花粉症
      • アトピー性皮膚炎
      • じんましん・湿疹
    • 婦人科系の問題
      • 女性器のガン
      • 不妊症
      • 妊娠・出産による諸症状
      • 子宮筋腫・卵巣嚢腫
      • 月経前症候群(PMS)
      • 生理不順
      • 生理痛
      • 貧血
      • 睡眠障害・夜間のトイレ
    • 老化現象
      • 節々の痛みや不具合
      • 認知症・物忘れ
      • ロコモティブシンドローム
      • 難聴・耳鳴り
      • 老眼
    • 首肩の痛みやしびれ
      • 頸椎椎間板ヘルニア・頚肩腕症候群・胸郭出口症候群
      • 五十肩・肩関節の問題・肩コリ・首こり
      • 肘や手首の問題
      • 背中の問題
      • 頭痛や目・顎・耳の問題
  •  お客様の声
  •  アクセス
  •  お問い合わせ

ブログランキング

  • あばらの下が痛い時...  あなたは、あばら骨(肋骨)の下が痛いということを経験したことがあるでしょうか...2017/12/14
  • 上腕の痛みの原因を...    上腕の痛みを感じた経験を持っている人は、意外に多いと思います。...2017/12/15
  • 肩から首、腕にかけ...  あなたがもし、   原因不明の肩から首の痛み、そして 腕のしびれに...2017/12/13
  • 鎖骨の上が痛い原因...肩こりや首のコリを感じると、何となく押してしまいますよね!   この押...2016/07/17
  • 左肩から腕の痛みに...    肩から腕、指先にかけて痛みやしびれ、 違和感などがあ...2018/02/05
  • 〒103-0026
    東京都中央区日本橋兜町16-2MICビル4階
    日本橋駅から徒歩5分
  • 受付時間
    月・火・水・金・土 :AM11:00~PM8:00
    木 :PM4:00~PM8:00
  • 休診日 :日・祝日
    治療院紹介
    アクセス
  • キュアハウス鍼灸治療院 03-5641-6656
  • WEB予約
  • ご予約お問い合わせLINE

▲